学校進度に沿って🚀

各教科進度も進み、最近は5教科の学校ワークの進み具合を確認しています。

細かく提出がある、単元ごとに単元テスト+ワーク提出となる、普段の提出がなく定期テスト時にワーク提出が必要となる

など学校や担当の先生、教科などにより学校ワークの扱いはそれぞれです。

以前、社会を30ページテスト直前まで手を付けていなかった生徒もいました。

そうなると、テスト勉強というより提出作業となり全て埋めても点数に繋がりません。

またそれはテスト勉強ではありません。

ためる生徒はためます、都度都度やる生徒はやります。性格などもあるかもしれませんが怖い先生や自分が所属する部活担当先生の教科などはとても積極的にやります。🤣

クセというかそういう勉強の仕方も習慣になっている気がします。

私は習慣とはいいイメージ🧡だったのですがいい事だけが習慣ではなくよくないことも習慣💦になるのだな、と最近つくづく思います。

定期テスト対策は学校ワークは2周、3周とやり込み塾テキストなどの応用問題に取り掛かる

そのためには、学校の進度に合わせ提出に関係なく学校ワークと塾テキストを進めるコツコツ=強いクセ=習慣を身に着ける事が大事です。

ので5月に入りがっつり進捗状況を確認しています。

わかっていても子供は子供です。少し気を緩めればワークがたまってしまいます。

6月に定期テストがほとんどの学校であります。

しっかり取り締まって😉行きます。