春バテ

今朝のニュースでしていましたが

夏バテならぬ春バテもあるそうで

冬のかっちかちの体から

こんなに天気がいいと

動きすぎる、気温の変化から自立神経のバランスが崩れるなど

体の不調があるようです。

洗濯機をまわす回数もすでに増えてますし*ちなみに雪が少しありますし、まだだ~れも外に干していませんが私はもう外に干せる日は干しています。

東京出身なので雨が降っていなければ干したい人です。

そんなこんなで

先週バタバタ動きすぎて、今週は天気も悪くなんだか身体がダル重~だった気がします。

改善方法は

寝たりじ~っとするのかと思いきやそうではなく春バテには日光を浴びる、歩くだそうです。

身体を慣らす方が回復がいいらしいです。

今日は塾内のカーテンもとっぱらって日光ガンガン入れてます!

いいですね~

春バテには気をつけましょう!

金平糖しか食べない寡黙な野球部男子がいると娘に話したら

伊豆のおみやげに

金平糖を買ってきてくれました。

食べてます。3粒✨✨✨

差し入れ

ありがとうございます!

さあて

本日の自習生~

お菓子たくさんあるよ~

天気もいいし勉強しにおいで~

とすでに二人

中1生と中2生が朝から来ております。

道コン対策です。

一人は春期講習テキスト

もう一人は2年前の道コンを時間を計って解いています。

えらい!

がんばろう!

アド街風に

小春日和のピーマン

ピーマン桜の下で

サリー、マイクワゾースキーと

ラストは…やはり…

ハムちゃんたちとピーマン

もう止まりません。

同じ事を口にします。

こんな状態にしているので

みんな塾へ来ると

え、何でピーマンがあるんですか?

と、え、から始まりみんな全く同じ文言です。

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

楽しい~

面白い~

そうなんだ~作ったらしいんだよね~

と私もすっとぼけた感じでおいうと…

へ~家庭科ですか?

…(ぷぷっ)

とピーマンを持ってみんな一言

重っ、と

高3までもが…

ピーマンでどんだけ~

楽しめるんですか~

リベンジピーマンどころか

世界平和をもたらす

ピースピーマンかもしれませんね!

来週卒業生が遊びに来るので

卒業生にも…ふふ

リベンジピーマン

先生、学校でつくったんですよ~

ほ~家庭科かい?

いえ、美術です。

ん?

持ってみると重っ

え~どうみてもピーマンだ~

ですよね~

これで美術上がらなかったんですよね~

これが最後の作品?

はい

したら間に合わなかったな~

でも才能バッチシあるから

来年リベンジだね。

このピーマンがスタートです。

リベンジピーマンに誓いましょう

美的センスを磨き、自分の殻を破り、アーティスチックに頑張ろう!

昨日、自宅にまで持って行き主人に

生徒が家庭科で作ったんだ~などと持たせてみてやはり

重っ

との反応で🤣大笑い

家庭まで円満にしてくれる

リベンジピーマン

頑張ろう!

もしかして縦?

今、玄関の掃除をして気づいたのですが…

もしや

このヘビの向きは間違っていますか?

横ではなく縦?

あれ?

そもそもなんで横にしているんだろうか…

縦かな…

白川塾のパキラのアキラも

冬を乗り切りました。

しっかり新芽が出てきました。

こんにちは💚

え?

前のブログの続きですが

そんなこんなで

先生もアルジャーノン、娘に借りたからOO十年ぶりにゆっくり読むわ~

と話すと

あ、先生、あれ

え?

あれ?

ん?

あれですね~

ん、あれ

小学生で初めて出会った本は

え?

アルジャーノンじゃなくて

えええええええええええええ~

キケロでした。

キケロ?

こっちでした。

こっち…

こっちか…

ブログにも書いたしな~

貸してください。

借りました。

the biggest experience in my life

今年の公立入試の英語での最後の英作の問題です。

中3生に人生最大とは…

14.5歳って人生まだばぶちゃんみたいなものじゃないですか…

どうですか~?

中3で人生最大ので経験何かありましたか~?

また、また文句たらたらとなってしまいますが

どうだったかな~私の15歳、そんな経験あったかな~

その時はまだ録画機能がなかったので8時だよ全員集合!で必死にピンクレディの振り付けを覚えたり

聖子ちゃんカットに精を出し

外すのを忘れて前髪のカーラーをつけたまま電車に乗ってしまったり

女子野球部(東京)に所属していて、ヒット売ったらアイスがもらえるから一生懸命バッドをふったり

友達と大喧嘩して人気者の美和ちゃん大嫌いと言われどうしたもんか…と悩んだり…

バレンタインデーの手作りクッキーを失敗し、昔はコンビニやら夜やっているお店とかがなく替えがきかなかったので、仕方なく真っ黒こげのチョコ味のような見た目のバタークッキーを渡したり…

ポケベルは高校ではじめて登場し中学は家電しかない時代だったので、彼氏からの電話をほぼ100%で父に切られていたり

本物のガンダムや宇宙戦艦ヤマトが連ドラでやっていて一大ブームだったのでガンダム派、ヤマト派がいて

私はヤマト派でしたが先輩に声をかけられホワイトベースというチームに所属していました。名前ももらっていましたが覚えていません。なんせヤマト派でしたから…

学校帰り、みんなで行くラーメン屋さんの味噌ラーメンにお酢を入れるのが流行っていたり

サーティワンの自分で足元のペダルを足で下げると手持ちのカップにマッシュポテトがぶ~っと出てくるマッシュポテトが大好きだったり

とまあ

the biggest experience in my life

とは程遠い楽しい昭和の中学生活を送っていました。

英語で5分くらいでと入試に出たら

つらいですね~

私は思い当たる事がないな~

でもそこは自分に甘く生徒に厳しくの白川先生で現在の中2には英作させてます。

ほらあるでしょ~15年も生きてるんだから~などと言ったりして😅

そして出てきた

小学生で出会った本が自分の人生での最大の経験

”アルジャーノンに花束をと出会った事”という生徒からの返事

早速娘から借りまして

塾用にも揃えました。