1年生/中学生バージョン

1年生は中学も高校も同じです。

小学校から中学、中学から高校

変わりすぎですよね。

もっとゆっくり進んでもいいと思いますが…世の中はそうはいかないのでしょうか…

高校1年生も初テスト大パニックですが

中学1年生も大パニックです。

何を勉強すればいいんですか~どうすればいいんですか~これ覚えなきゃダメですよね~の応酬です。

まずワーク提出でジタバタしています。

学校ワークを… え~😮

それを3周して… は~😖

英語はワークの日本語を全て英文にできるように…で チ~ン😞です。

とまあ、こんな流れです。

単元テストをしてみて、みんな、あれ?取れない?と実感しています。

習ったものをしっかり表現できないと点数に繋がりません。という事にもみんな気づき始めています。

まだ3週間あるのでしっかり復習しよう。

卒業生のノートその②

勉強の仕方や

整理の仕方

洋書ではありません。ノートです。

暗記が苦手でひたすら書いたようです。

自分で勉強スタイルをどんどん切り開いていく生徒もいますが、色んな形を参考にして自分の物にする生徒もいます。

どう勉強するか、は自分でみつけて行く。

1年生

現在、6月に控えた定期考査、定期テストの対策が少しづつ始まっています。

当塾の高校生は6/7~6/10

中学生は6/16または6/17となっております。

昨日は高校1年生、どう勉強したらいいんですか~、と数学の先生と白熱ししていました。

高校はワーク提出などありません。

宿題や課題をしないと自分がついていけなくなる、そのノルマや模試の結果を軸に自分で自分の勉強を管理するといった感じです。

テスト範囲もでますが範囲は細かく多いです。中学より教科は多くテスト日数も4日間、テキスト、問題主、参考書、自身のノートなど手を付けるものはとにかく中学より多いです。

そんな事に高校1年生は毎年大パニックです。

去年もおととしも、毎年初定期考査はみんなそうです。

昨日もたくさんの質問がありましたがテストを1度してみないと、テストの感覚はわかりません。

4月5月の各教科範囲を全て復習する

それに尽きると思います。

教科に関わる教材は全て把握してひたすら復習する。そして覚えるものは覚える。

数学や英語でわからないものは塾で確認する。できる事は全てやって足りなければ修正する。その繰り返しで高校の勉強は自分のスタイルが仕上がっていきます。

数学の先生が今年卒業した、高校生のノートを見せました。

こんな付箋がしてありました。

高校1年生食い入るように見ていました。

あいにくの雨☔ですが

中学2年生の宿泊学習は火曜水曜だったので旭山動物園も晴れの中行けましたね!

塾でも旭山動物園のシロクマの赤ちゃんの話で持ち切りでした~

昨日、修学旅行に出発した学校は少し天気が悪いですが、みんなでワイワイ楽しくしていることでしょう!

学校により日程が異なるので、来週、宿泊学習の所もあり、中1は校外学習などもあります。

明日+あさっては高校野球の試合もあり明日見に行く野球部の生徒もいます。

明日のまだ雨マークですね…

私は日曜日見に行こうと思ってます。今までコロナで無観客試合だったのでやっと見に行けます。

春のイベント目白押しです。

そんな中、定期テスト対策始まっています。

げっ、やば、マジか~の声が聞こえますが

頑張って行こう!