英検!

1月に第3回英検があります。

団体受験や個人受験で受験日が違います。

次回は6月になりますので、各学校では定期テストや定期考査とぶつかる場合が多いです。

6月を受験するならしっかり早めの対策が必要です。

1月は冬休みにたっぷり~準備ができますし、大きなテストも中3以外はないのでお勧めです。

申し込み期限が迫っていますので希望する生徒は英検サイトで確認してください!

昨日、今日の塾のお休みで

まず、冬期講習の日程を準備しています。

そして…😁

文房具の仕入れです!

生徒に勉強の仕方、覚え方と言ってもピン!と来て色々な勉強方法を考える生徒もいれば中々チャレンジできない生徒もいます。

ノートとワークだけで勉強を済ます生徒もいます。

苦手なものはこんな勉強もあるんだぞ~

単語帳!単語帳!と口で言ったところでへ~とその場で終わってしまう事が多いので

実際見せて、手に取って、パラパラめくらせて、どうだ~こんなものもあるんだぞ~

としてみようかと

単語帳を見に行ったら、今こんなカラフルな物もあるんですね~

一緒に行った娘にはそんなチャレンジは止めなさい!と言われましたが

ワクワクは止まりませんよね~

かわいい~

開いてみたら思ったほどくどくないです。行けます。楽しくないですか~

そして色分けしたらイメージが残りそうです。英語だけではなく歴史の暗記や理科、数学の公式、国語の漢字…何にでも使えます。

勉強の仕方の一つです。合えば続ければいいし、合わなければ違う事を考えればいいと思います。勉強することにチャレンジしてほしいです。

それにはまったら楽しいです。生徒がはまるまで頑張ります。

清田区内の色んな単語帳を集めたいです。

物理基礎

土曜日に高校生の物理のテスト対策をしました。

生徒は物理が嫌い

大嫌い

私も久しぶりに物理の解説を聞いていて

物理~

静止摩擦力、力の向きと移動の向き

位置エネルギー、熱と熱量、力学的エネルギー😨

生徒は1問解くごとに

アインシュタインめ~

ニュートンめ~

ガリレオ~ うお~

などと叫びながら頑張って勉強していました。

今日と明日の

11/29㈪と30㈫は月末休校となり塾はお休みです。

今週は12月1日㈬からのスタートとなります。

現在、冬期講習の日程を調整中です。部活生の予定が決まり次第ご案内しますので今しばらくお待ちください。

そして、数学の先生のお誕生日でした。

私が忘れていて生徒が覚えていました😱~おめでとう!を先越されました~

おくれましたがおめでとうございます。これからもよろしくお願いします!

中3生は…

今年最後の大きなテストが終わりました。

9月に入り毎週土曜日は模試か道コン、どっちみちテストが先週まで続きました。

今週から土曜日は自習できるぞ~

好きなだけ、どんどん入試対策テキスト進めるぞ~

今まで、学テの範囲を中心にテキストも進めてきましたがこれからは思う存分~復習ができるぞ~

と声をかけましたが、返事は

あ、あ~という感じです。

ちょっと気が抜けてる生徒が多いです。

がしか~し

英語は授業前テストが落ち着いたのでこれからは終わった生徒から社会のテストをしていきます。

英語終わったのに~、無限ループ~

げ~という声しかありませんが

そんなのはなんてことないです。

次へ進みます。

明日、修学旅行~

今、塾へ来る途中の水たまりは…

カッチカチでした。🥶

うわ~凍ってる~寒いわ~と思いきや

塾へついてピロン✨とラインが…

うちの娘がいる小樽の今です。

ひえ~☃ですね、しかも今ボンボン降っているようです。

これは今日の午後札幌へ来るやつですかね~

ひゅ~❄

来週は少し気温があがるようですが、今週はこんな感じですか~

明日から、修学旅行の生徒がいます、旭山動物園寒いから暖かくしていくんだよ~

行ってらっしゃい~

苦手

苦手なものほど時間をかけて勉強しよう!と呼びかけますが

若さ…とは中々そうはいかず

ほぼ毎日、生徒とのせめぎあいです。

今の勉強の仕方で点数が上がらなければ時間をかけるか量を解くか工夫するしかありません。

問題集をテスト感覚で解く、1度解いたページは覚えて再度テストのように解く、問題集を2周3周する、苦手なものを表や図にしてまとめる

若い先生にも聞きましたが、やはりみんな単語帳を作ったり、壁に貼ったりまとめノートを作って繰り返し覚えていました。

また、私事で恐縮ですが、私の子供も大学生で二人が今年度国家試験を控えています。

なので受験生です。

年齢は違えど覚えられないものがあるのは同じです。

最近の自宅の様子です。

トイレから始まり自分の部屋などあちこちに表れています。ペタペタ

生徒に単語帳の話や壁に貼ってなどと言うとえ~マジですか~?と言いますがマジです。

問題集を解いても覚えられないものは色んな形にして覚える、どんなことでもしてみる

頑張ろう!

色んな応援の形

先週の土曜日、大学の推薦を受ける生徒に数学の先生が

お昼の休み時間はご飯も喉を通らないし、小論テスト前に携帯を開いてへんな情報を入れてもよくないのでと

1冊の本を渡していました。生徒が開いたら字は少しでほぼ写真でした。

タイトルは聞こえませんでしたが村上春樹の本のようでした。

先生、字がほとんどないですね~

そうだ、ゆっくり載っている写真を見て何も考えず静か~な時間で休憩、本当の意味の休憩を取りなさい、と

私もそんな応援の仕方はしたことがないです。キットカット(きっと勝つぞ)ウカ~ル(受かる)お腹の音がピタっととまるぐーぴたなどもっぱら食べるものばかり(送り出すときは毎回お母さんになってしまいます)で

ほ~そんな応援の仕方があったんだ~

と感動しました。ステキですね。自宅の本棚からあれやこれやひっぱりだしてみつけたのでしょうか…

私も自分の子供にしてあげたかったな~

本を渡した後はかめはめ波のような格好をして念を送っていましたが、その応援は私は遠慮します。

勉強以外でも支えて頂いて本当にありがとうございます。