英検

先週の日曜日や学校開催は金曜日など

英検がありました。

塾からも数名受験しています。

単語帳、問題集、過去問6回など準備をして挑みました。

学年が終わりその学年レベルを受験した生徒、これからの範囲を先取りした生徒、大学受験のために受験した生徒などそれぞれいますので

難しかった、簡単だったもそれぞれです。

が今回全員が口にしていることは

4級から準1級まで

リスニングが難しかったと言っています。

過去問でほぼ満点とれていた生徒も自己採点でリスニングを7問落としたとの事で

衝撃が走っております。

以前の大学センター試験ではリーディング200にリスニング50、高校入試でも60点中7,8点だったような1割あるかないか

現在の大学共通テスト、高校入試などでのリスニングの比率は昔とは全く違いおまけではなく大学共通テストはリーディング100にリスニング100、高校入試では100点中35点がリスニングです。

英検にもその流れは来ていて、過去問や問題集のみでは対応しきれなくなっています。

リスニングに聞いた事もないような定型文や難しい単語があったり、スピードの速さ、あとはクセの強い発音があるなど

しっかりした英語力が必要です。

2級や準1級は1度しかリスニングは聞けませんが

英検4級といえど侮れんせんね、2回読みなのに2回聞いてもわからないとは

あまり今までにない傾向です。

まだ結果は出ていませんが分析をしっかりして勉強の仕方も進化する必要があります。

謎解き🤔

先生!これ謎解きですか?

と昨日の男子生徒、ん~と返事する間もなく

ど~んと腕を組みイスに座り

謎解き?!に向き合い始めました。

お~かっこいいな~

さながら探偵さんのようです。

おもしろい~こんなに食いつきますか~

なんか念仏を唱えるように~ん~違うな~あれ?いや、ん~何だ~と解いています。

どうしよう、こんなに楽しんでいる、謎解きといえばそのようなそうでないような…😨

生徒の頭は止まりません、先生~ヒントください~

ん~字の数、12は大事かな~と私も調子にのりヒントを出したりして…

うわ~わかんね~こんな難しいのあるか~と数分頑張っていましたがついにギブア~ップ

答えは~

まず12文字、それが何か、そして横へ読んで行く

え~横っすか~俺上下交互に考えてました~

ほ~そう来たか~

そして~😁 そして~?🙄

文字は頭文字だよ!何の頭文字か~、一つ目わかったら多分わかるよ~

”睦月”!と一言いうと

あ~そっちか~

如月、弥生…定期テストがある生徒が中々覚えられず頭文字を貼っています。

それをこんなに楽しむのか~若者はいいですね~

オレ、自分でこう考えたんですよ~

オレ?オレの?ん?まだ楽しめる?

オレの12か月!ポジティブで前向き強気で上がって行こうぜ!

上がって行きましょう!

ふ~なんか元気もらいます。

とっさにこの言葉たちがでるって素敵ですね。