生徒の変遷、覚醒を確認しながら、昨日は合否発表後講師たちで色んな話をしました。
塾へ来た時からココまで
プラスを全てマイナスで計算したり、問題文の意味を読み違えたり、何回も同じミスを繰り返したり、点数が中々伸びなかったり
数学の先生の口調も荒くなり…
大変なミスをして無言でいつ帰ったんだ?という程姿を消して帰っていったり
家で泣いていた、とお母さんから聞いた事もありました。
スタートはかなり大変でした。
勉強は大変です。
大人から見れば数学もとても初歩的なミスで、何でできないかもわからない時がありますが
いくらやってもできない時はできないんです。
越えて越えてたくさん超えて
ここまで来ました。
中2の学年末ですかね、スイッチが入ったのは…そこで積み重ねたものが少しづつ見えてきて中3に繋がったと思います。
それでもやはり自身に繋がらず志望校を変えてみたり抜いて見たり、また志望してみたりと色々悩みながら
進んできました。