インフルなど

インフルで学級閉鎖が出ている地区があるようです。

通塾生からの報告はないですが

喉の痛み、咳、37.5℃位の熱、3点セットの風邪で休んでいる生徒が数名います。

私の娘も2週間前にやられていました。

体調が悪い時はゆっくり休んでください。

しょうがないです。

行動制限の緩和もありしばらくは風邪になったりりインフルにかかったりがあるかとと思います。

これからまた強くなりましょう。

昨日の厚別川沿いです。

満開ですね~八重桜!

北大は一足遅かったです…

だいぶ散っていました~

高校生お勧め問題集

月寒高校へ通っている生徒

お勧めの問題集です。

人気教育系ユーチューバーお勧めらしいですが

いいらしいです。

いいものはいいんでしょうね~

現在、中2生も英検単語アプリを入れて自学しています。

いいです。

生徒の写真です。

平岡梅林公園の梅です。

昨日、5/4の写真です。

上手ですね~

先週見に行きましたが白梅が5分咲き、ピンクの梅はひとっつも咲いていませんでした。

悔しかったので梅ソフトアイス食べて帰りましたが…

今が満開ですか~ステキ~ですね~

ありがとう😃

黄砂😮

なんときれいな空でしょう~

という事ではなく

塾の窓が黄砂で汚れてしまっています。

まったく見えませんね。

窓にしっかり黄砂がついています。

こんな事は初めてですね。

ん~

中々掃除ができない窓なんですよね~

そしてこれが降り注いでいるのか~

今日の面談も延期しました。

今日は厳しいですね。

黄砂!

春は短く

あっと言う間に春期講習大詰めです。

後半、3日間です。

日曜日、月曜日は道コンです。

さあ、復習頑張って仕上げよう!

塾で使っている

ブックストッパー?ですかね

自慢じゃありませんがたくさんあります。

まだあっちこっちにあります。

生徒がコーチャンフォーまで買いに行ったようです。

ふむふむ、少しづつ勉強い意識が向いてきましたね。

以前通っていた天使大学へ進学した生徒が使っていましてパクリです。

いいものはたくさんパクリ積極的に紹介します。

バナナくん🍌

下に住んでいる大家さんから

たくさんバナナの差し入れを頂きました。

なんか生徒さんがんばってるから~

と言っていました。

白川塾のバナナボ~イはお約束の3つ食べて帰りました。

お父さんの分、ね~ねの分もいいですか?と

いいよ~いいよ~

たくさんあるから

大家さんありがとうございます。

チ~バくん✨

千葉へ引っ越してしまった生徒

夏休みに続き冬休み

春休みは短いからね~と数学の先生と話していましたが

春休みは短いからどうだろうね~と数学の先生と話していましたが

昨日遊びに来ました!

みんながんばってね~と

大きいお菓子を買ってきてくれました!

千葉のチ~バくん

かわいいです。その生徒に似ているかも…

高いもの手が届かず私が取ってあげていたちびっ子が

去年の夏はあと少しで~超える~と言う感じでしたが

今回私の身長を越えていました。

今度は数学の先生を超すでしょう。

ありがとう🧡

受験お疲れ様でした!

昨日は受験後

自己採点をして受験生は帰っていきました。

みんな口をそろえて言った事は

とても緊張しました。

1つ目の国語が緊張しすぎて何度、文章を読んでも頭にはいってこない

私立受験で全く緊張しなかったのに尋常じゃないほど緊張しました。

人生で一番緊張した。

などなど、とても緊張したようです。

塾へ入るや否や涙ぐむ生徒もいました。

よく頑張ったね。

普段の力を発揮できたものもありそうでなかったものもあります。

自己採点をしながら

たくさん見直しもして

みんな帰って行きました。

明日6時間授業なんですよ~とぼやきながら

休みじゃないか…

あとは17日の合否を待つのみです。

18日~31日まで点数開示を受験校でしているので確認して報告してくださいね!

みんなお疲れ様でした。

かえってきた学年末

学年末が生徒それぞれかえってきています。

テスト問題、解答を手に

先生~!と

今の若者の口癖

普通に、間違えました~

普通に、やらかしました~

普通に、普通に、を連発していました。安心言葉でしょうか。

反応はそれぞれです。

できた生徒、できなかった生徒

できた教科、できなかった教科

できた生物、できなかった光

できた並べ替え、できなかった熟語

できた読解、できなかった古典

できた地理できなかった歴史

前回の総合点より上がった下がった

前回できた教科が今回取れずなど

生徒それぞれです。

学年末なので生徒の意識もとても高かったです。たくさん勉強していました。

結果がでた生徒と

今までで一番勉強したのに自分の思い通りに取れなった生徒

自己ベストな準備とテストの点数が噛み合わない生徒

冬休み明けから復習など取り組みましたが

再度、その対策をまた熟考する必要もあり更に

今回、自分が目指す点数が取れなかった生徒はやはり普段の勉強への取り組みを見直す必要があります。

そしてそれを本気でする覚悟があるのか

その気持ちがどれだけあるのか

何をこれから改善し進めるのか

思い通りに点が取れなかった生徒

落ち込んでる時間はない

色々話そう。

てごわい歴女

家康の話をまた女子生徒としまして

フルートを吹いている笑顔がかわいい静か~な女子です。

最近ほぼ毎日自習にきています。思いリュックを背負って

ひとまず録画だけでも~

テスト終わってふと見たらはまるかも~

などど話していたら

私はみませんっ!絶対見ませんっ!

と小さな ”っ” が入るほどの強い返しで

えっ?!😨

あっ、しつこかったかな…と反省していたら

だって…

私…

武田信玄派ですからっ!家康は嫌いですっ!とはっきり

ここにも小さな ”っ” が

あ、そっち?!

え~武田信玄派なの~うそ~歴女~

彼女は私のな~んちゃって歴女より本物の歴女でした…

そんなオチもあるんですね。

武田信玄もぼちぼち出てくるよ~と軽く言うと

イメージ壊したくないですから見ませんっ!

あっ…

それもあるのか、ある意味手ごわい