3か月

少し前の道新にこんな記事がありまして

秋は勉強の本番!

勉強というのは結果がでるのは早くて3か月後!

毎日のコツコツとした努力を続けて行きましょう!

なんと希望に満ちたきじでしょう!

3か月で結果がでるなんて夢のよう~🎶と私は思いました。

とあったので私は中3や高3受験生にこの記事を見せて、今が9月だから11月を見据えてがんばろう!

と声をかけましたが…反応は

げっ、3か月もかかるのか~

とそっちでした。😱

9月に入りタイムリミットが先行して少し焦っている生徒もいます。が!頭を緩くしてポジティブに考えまだまだできる!と、え~こんなに時間あるんだ~、3か月で結果がでるなら頑張ろう!とそっちへ行こう!

昨日のサツマイモ🍠のお話その2

昨日のブログの舟和の芋ようかんを知っていた方がいて

昨日も塾でまたまたサツマイモ🍠談義に花が咲きました~

生徒は少し ”ようかん”? が気になるようで何度もようかんですか?ようかんですよね?ようかんって…と想像がついていないようでしたので食べさせたい~

サツマイモ🍠サツマイモ🍠サツマイモ🍠

今日も頑張れ~🚩

明日以降もテストです!という学校もありますが、今日でラスト!という学校もあります。

昨日は初日を終えた生徒が授業に来ましたが、反応はそれぞれです。

もう少しすればよかった~、まだできたわ~時間が足りなかった~などなど…

量が~範囲が~これ全部だよ~など突然突き付けられたかのような、テスト前になると必ず始まる生徒たちの大合唱…

テストは別物と言った感じで

われよわれよと範囲表や学校ワークを開いて大変さをアピール

学校で習っている範囲だし、塾でも宿題としてテキストを消化しているので何度も内容は見ている、見ている?見ている…

見ているだけの生徒が多いです。解いてはいるけど自分のものになっていない…

のでテストが丸暗記で大変です。

表現力が問われていますが暗記は基本です。とは言え膨大な量を一気に暗記するのではなく普段の勉強でコツコツ積み上げる事も暗記です。

基本的なものを覚えないと、表現力は身に付きません。

テスト見直しをしつつ、また生徒と話しながらこれからの勉強方法について話していこうと思います。