
今週、月末の29㈬、30㈭は月末のお休みとなります。
12/1㈮からのスタートとなりますので
よろしくお願い致します。
Believe in infinite possibilities
今週、月末の29㈬、30㈭は月末のお休みとなります。
12/1㈮からのスタートとなりますので
よろしくお願い致します。
本日午前、中1,1年生用の冬期講習的テキストが到着します。
中3生はすでに学テCが終わり入試対策テキストに入っているのでそのテキストを使います。
そのため現在”待ち”です。
冬休みは日数が少ないため昨年度まで5教科の合本をしようしておりましたが、今年は再度、講師たちと様々なテキストを吟味し去年使用したものとは異なるテキストを使用することとなりました。
日数がないとは言え、しっかり復習したい、道コン対策もしっかりしたいなどの私達の考えをまとめ
今回は英数国は合本、理科社会はそれぞれの講習教材を使用します。
各ご家庭にも連絡している通り、
12月から配布とありましたが
本日より
授業のある生徒に順次、理科社会テキストを生徒に渡していきます。
冬休みは講習の日数もあまりないため、理科社会は復習をスタートしようと思います。
そして冬期講習は英数国を徹底的にします。
冬休みに大事な試合や吹奏楽のコンクールなどある生徒が数名いまして、冬休みもハードな練習が想像され
英数国の復習をスタートしたいとの話もあり希望があれば全ての冬期講習教材を渡す事も出来ます。
12月は学校での大きいテストもないためそのように準備したい生徒には希望があり学校の勉強と両立できそうであれば渡そうと思います。
生徒毎の対応になるかと思います。
ひとまず、理科社会は配布スタートし冬休みに入るまでにテキストは終了したいと思います。
よろしくお願い致します。
白川塾の毎年恒例
9月~11月までの中3テスト日程です。
白川塾の中3生は
各学校の定期テストを優先しながら
学テ模試や道コン模試、道コンを受験します。
入試対策はまだまだこれからですが、学テがあり道コンがある以上
夏期講習や学テ対策をしできる限りの復習をして
基本的に受験できるものは全て受験しそのための模試は必ず1回以上します。
この時期定期テストもあり大変ですが
行きたい高校に行けない事の方がもっと大変で切ないです。
なので生徒とたくさん話してサポートしご家庭の協力を得ながらこの時期を乗り越えます。
中3生は今週土曜日18日が今年最後の道コンとなります。
頑張ろう🌈
現在、各学校でインフルやコロナの流行により学級閉鎖が相次いでいます。
学校によっては半分のクラスが閉鎖になるなど学校閉鎖寸前の事態となっております。
塾に来る生徒のほとんどがマスクを着用していますが、しばらく閉鎖が落ち着くまでは全員にマスク着用の協力をお願いしたいと思います。
また少しでも体調がすぐれない場合は授業の振り替えをします、自習なども控えるようにお願い致します。
塾でも生徒たちの手洗い、換気、机などの消毒を徹底しますのでご協力よろしくお願い致します。
11/2㈭に予定されていた中央中の
第3回定期テストは来週11/6㈪に延期となりました。
今週テストまで数学や社会に勉強をまわすように
先週㈯午前3時間英語の復習をびっちりみっちりして、英語頑張れ~と平岡樹芸園の紅葉も見に行き送りだしましたが…ましたが…
ほほ~延期ですか~
はは~延期ですね~
しょうがないです。
塾生で体調不良はいませんが、他クラスは教室へ行ったらほぼ生徒がいなかったようでそのまま学級閉鎖になったようです。
今週がピークで来週は落ち着いて欲しいです、そしてうちの塾生の現在の元気(恐ろしいぐらいの…)がそのまま続く事を願うばかりです。
勉強不足で延期になり喜ぶ生徒、今回気合十分でしっかり準備万端だったのでうぇ~のびるんかi!とげんなりしている生徒粛々と復習を進める生徒などなど
生徒の反応はそれぞれです。
テスト開け試合、引退試合、選抜オーディション、英検二次対策などを控えていた生徒も予定がすっちゃかめっちゃかで
テストが㈪に延期になったことにより週末に試合や選抜オーディションを受ける事になっています。
英検の二次対策もテストが終わり今週末から突入するはずでしたが、来週テスト明け時間を取りできる範囲でする形となります。
生徒も塾へ来て一瞬どんぎゃ~でしたが落ち着いて3時間数学に取り組んでいました。強くなった。
コロナも開けほぼ行事などが延期もなく進んでいたので、久しぶりすぎるくらいのイレギュラー日程となりました。が忘れてはいけませんよね。
こんなもんでしたよね。コロナ禍は…
延期中止の連続で
乗り越えてきたので大丈夫です!
勉強のチャンスができた!思ってあと1週間がんばるんば~!
中3生の学テBが昨日終わりました。
昨日の授業から学テCの対策に入っています。
今週土曜日は道コン模試です。北野中など定期テストを控えている生徒はは受験しません。
次から次へとと言った感じですが、頑張ろうね。
中3生一つ一つ終わっていきます。
中2生が
終わりの始まりだ~
来年の私だ~
と
は~とかひ~とかしか言っていませんでした。
頑張ろう!
本日、平岡中学校は前期成績表がでます。
塾へ必ず持ってきてください。
昨日の生徒は
うわ~
たぶん落ちてる~
国語と音楽が不安だ~と何度も授業中に思い出したように口にしていて
平岡中学校は夏休み明け1週間後の6科目定期なので夏休みからの対策が必要でした。
が夏休みラストに大きな部活の大会があったりとスイッチの切り替えが中々できませんでした。
なのではっきりテスト勉強が足りませんでした。
そのことは本人も自覚していますが不安は不安ですよね。
今思っても何もかわらないから不安になるだけもったいない時間だよ。
これからの事を考えて学年末は不安にならないよう、がっつり勉強して安心できる点数とろうか!
と言うと
お母さんもそう言ってました。と
最近よく聞く言葉です。
うちんぼお母さんも…と
じゃ、後悔先に立たずという事で国語対策始めようか!というと
え、あ、最近忙しくて…😅
何を言うとるんじゃ~😠
国語の宿題出しました。
学年末に向けてスタートです。
がんばろう!
朝露です。
中3が見ても
は~💦
始まるか~💦
中2が見ても
げっ💨
来年か~💨
と言う言葉しか聞こえませんが
そんな声はなんのその
しっかり準備して行きたい高校へ行こう!
それだけです。
ということで、今月定期テストを控えている生徒もいますが、吹奏楽の定期演奏会も終わり、部活も全て落ち着きましたので
学テ対策をしながら受験対策を本格的にスタートします。
頑張ろう😂
中3生
学テAがばたばた終わり
来週10/12㈭はすでに学テBが迫っています。
学テ問題集頑張ろう。
塾では今週土曜日、学テB模試です。
9:00スタートの
2:00終了くらいになると思います。
今月は定期テストを控えた学校があります。
また11月に入りすぐ定期テスト、の学校もあります。
今月、定期テストの生徒はあと3週間
11月、テストを控えた生徒はあと4週間
スイッチ押すよ~