🏐⚾🏸⚽🏀🎾🏓🏃‍♀️

中体連が始まります。

明日はバドの地区予選です。

中1から英語を教えている生徒がいますが、中1の時に練習についていけず、部活がしんどい、きつい、辞めたいばかりを言っていた生徒がなんとか3年生まで続けました。

やだったらやめちゃえ!と言ったら

(無言)…になったあの日を私は思い出し感慨深くなっていましたが、生徒はケロッ🐸とえっそうだっけ?と

そんなもんでしょうね。若さとは…

昨日も帰り際に

”先生!土曜日がんばるね!まず1勝するから!”と

おとといの授業では死にそう~な表情で緊張がみなぎっていましたが昨日は別人でした。

ぴょんぴょん跳ねて階段を下りて行きました。勝負するぞ✨と言った感じで

グ~っと大人になっていました。

頑張ってね。まず1勝😀

超ポジティブ👍

昨日自主練を終えてきた生徒が、始めは暑い~と言っていたのですが、その後汗が冷えて寒い~と言い出し

大丈夫?汗が冷えたら風邪ひくよ!と言ったら

 ”大丈夫!免疫力高いから!!と

 ”そんなことわかるかい!”と言ったら

 ”言ってたら高くなりそうだから!”と

 ”そうか~ってなるかい!”

と言いつつなんかわかる気がします。

私も免疫力上げよう!🌵

平岡中央中3年生~

次の単元テスト~

定期テスト、考査が終わった学校は🌮

見直し+反省会を行っております。

中学1年生は初テストにビックリしていました。初テストだからこれからだよ😏

これから毎日しっかり復習しよう。積み重ねの仕方は一緒に考えよう。普段やることをやって、テスト対策だね。そして得意、苦手がわかったら苦手なものほど頑張ろう。

そして次へつなげよう。

しよう!ばっかりだけど…しよう!

みんなお疲れ様でした。

英検は…

生徒からの報告はまだですが、私は不合格でした😱 前回より勉強しましたが…

前回より点数が低かったです…生徒と同じ言い訳…

前回がギリギリ不合格だったので、前回の勉強内容が基準となり前回より勉強すれば合格すると…

合格ありきの勉強だったかもしれません。これも生徒と同じ言い訳です…

前回や自分が基準ではないのです。

生徒には言っているのですが…自分に甘かったかもしれません。

英検準1級なら準1級、定期テストなら定期テスト、大学受験なら大学受験など目標は自分が定めたそこなのです。自分ではないです。

生徒に苦手なものは工夫しながら自分で勉強方法をみつけるように言っていますが、今、自分に投げかけています😓

ともすれば、勉強の軸をどこに置いているか、ですよね。

私は完全に前回の自分が基準になってしまいましたが、英検なら過去問を解いて8割(本当は7割程度ですが)取れていなければチャレンジは難しいですね。その勉強が必要でした。

私もそうですが生徒も勉強の軸に気付くのは中々難しいです。また気づいてもそれをコンスタントに実行するのが大変です。

私は英語が好きで嫌な事があったり気分転換には英文を読んだり聞いたりするので、今回の不合格はショックですがまたチャレンジしよう💛(♡をつけちゃったりできます)のレベルです。

が、生徒はそうはいきませんよね。

そこまで勉強が楽しいと💚を付けられるものではないはずです。

私は正直、もうこの年で何度見ても覚えられない単語がありますが、今日からまた1ぺーじづつ(今回欲張って1日に50個位覚えようとしましたが)これからは20個にして週末確認など単語暗記を徹底しようと思います。

そして、生徒の感覚に近づいたな😅とポジティブに捉えて生徒の勉強に🧡がつくまで頑張って接して行こうと思います。

定期テストお疲れ様でした!🌈

まだ定期考査中の高校もありますが、平岡中央中は先週定期テストがありました。

まだ答案を見ていませんが、今週は見直しですね。

教科書、ワークが変わりテストも変わったのだろうか

今週は生徒自身テストの見直しをしつつ、勉強への向き合い方を確認しなければなりません。

改善できるところは改善し、続けるものは続ける

テスト分析をしつつ、対策が万全だったか、何が足りなかったか、また何ができたのか、各生徒の苦手をどう克服するか…などを改めて考えてみたいと思います。

まだ結果聞いてないですけど…大事な1週間です。😉

新しい仲間💚苔まるのまるちゃんです。

数学担当の先生からの差し入れです。

苔まるのまるちゃんです。よろしくお願い致します。

そこで一句

風しみる 夏のそよかぜ 目に浮かぶ         (数学担当)

こけまるちゃん どうぞパキラと 仲よくね(白川)

〇〇まっち はかない苔を 買ってきた  (中3女子)

この塾は どんどん草が 増えていく🤣   (小6男子)

”マジむかつく”大会

生徒がまず話すこと、授業中に何かのはずみで思い出すこと、生徒が興奮して話すことは楽しい事嬉しかったことより

”マジむかつく”ことが多い気がします。

自転車に虫がついていた、先生に指名された、クラス替えで男子(女子)に囲まれた、弟に勉強じゃまされた、晩御飯きらいなメニューだ~、言ってないのに言ったとか言われた、暑いと思ったら寒かった、使い易いシャーペン壊れた、廊下走ったら怒られたなど小さい事から大きいことまで色々です。

とりあえずみんな口をとんがらかして文句をいいます。なんか面白いです。(こう言っちゃ何ですが…

そして今日めっちゃ運が悪かった発言

提出忘れて怒られて、給食の牛乳こぼして、帰り道虫が飛んできて…とどめに塾の勉強道具を忘れる…と今日は本当に運が悪い説を延々と話します。あ~マジむかつくの連発です。

話した後にあ~すっきりした!という生徒もいます。

今朝の道新にこんな記事がでていました。

不運は偶然だけれどもその後の考え方が2パターンになるそうです。

”自分を追い込む理由”を探してしまう人と”自分をラクにする理由”をみつける人にわかれるそうです。バチが当たったんだ~と思う人と疲れてるのかな?ちょっと休むか!と思う人にわかれるそうです。

実際”ラク”に考える人が少ないそうです。

バチなんかありません。不運が続いたら休んだり気分転換したり何もしないなど気持ちの切り替えが大事なようです。

なので”マジむかつかない”ように”ラク”に考えて生活しよう🐠