辞書

舟を編むという辞書作りのドラマをみています。

それは去年もBSで放映していて現在NHKで再放送しています、数学の先生のお勧めでしたが、その時は結局見ず

なぜか今回は見ました。

何故今回は見たのだろうか…

数学の先生の強い押し、または再放送するくらいだからとの信用でしょうか…

1話から引き込まれまして

とても楽しく見ています。

本好きの生徒や本好きの娘にも紹介しています。

娘もはいはい、うんうん言っていましたが結局、昨日実家に帰ってきてようやく録画を見まして

ステキなドラマだね、見せてくれてありがとう、と共感の言葉をもらい

数学の先生の感覚もこんな感じなんだろうな~と実感しました。

そして数人の本好き生徒に勧めてみると

その生徒は二人とも

辞書を読む

と話していました。

私は全く意味が分からず

どういう事なの?ときくと

一人は辞書をいくつか持っていて誕生日に広辞苑を買ってもらったようで

それを単語の意味を調べるというより読んでいるというのです。

先生、辞書楽しいですよ、ぜひ読んでみてください!と

まじめ(舟を編むの登場人物)さんのようなことを言いました。

そしてもう一人の生徒も

広辞苑のように大きな辞書ではなく普通の辞書を持っていて

学校から帰ると開いて、開いたページの単語の意味を読むんです、わからない単語を調べるのではなく

開いた単語意味を読むんです。

先生、楽しいですよ、と…

私は目からうろこでした。

辞書を読むなんて言葉に出会った事もないし

辞書を読もおうなんて思った事もない…

こんな世界があるのか~

もう人生、後半期に入りつつ、一通りいろんな事を経験したしある程度の事もわかってるつもりでいましたが

なんとまあ、まだまだ色んな世界があってまだまだ広がっていくんだな~

と改めて思い

舟を編む から生徒の 辞書を読む

という話にたどり着き

ステキな気持ちになりました。

そして、本日早速コーチャンフォーへ行き

広辞苑を買うつもりが…

想像以上に高かったので次回にしました!

今回はまず優先順位でこちらを購入!

高3生!

今年の黒本がでましたよ!

2026版!

忘れ物

私達も授業をしていると中々声をかける事ができない日もあり

塾に色んな忘れ物があります。

お弁当カバン👜

水筒

上着🧥

一番多いには消しゴム🗞ですかね…

終わったら早く帰りたいのか机にちょこんと消しゴムだけ置き忘れて行くことがあります。

メガネ👓の置き忘れもありました。

これも机にちょこんとってメガネちょこんと忘れますかね~

帰り道見えてるのかな~と笑いながら心配したこともありました。

そして

今朝、玄関の掃除をしていたら

なにやら光る物が…

見えますかね~

コンタクト片目

こんな忘れ物?落とし物?は初めてです。

私は近くの物は見えませんが両目1.5の強眼をもっているので

コンタクトをはめた?入れた?事はありませんが

帰りにコンタクトがはずれてしかも玄関だったので

え~いもういいや!と帰ったのでしょうか…

だいたいの目星はついています。

たぶんOOでしょうね~

絶対そうでしょうね~

数学の先生もきっとOOというでしょうね~

しかし…

まあ、若者とは…

楽しいです。

朝から一人で大笑いしました。

何度見ても刺激的です。

大丈夫です

そういえば、また学祭巡りの話になりますが

先週土曜日、生徒と電車に揺られ学祭へ向かう途中

先生さ~自分の子供に、外で話す時に声が大きいと言われるから

電車のなかでの声が大きかったらごめんなさいね😅

と声をかけました。

昨日の僕らの時代でタカトシのどちらだろう…(今だにどっちがどっちだか…)右の人が言っていましたが

海鮮丼を食べる時に、テーブルに置いてある時ははっきりネタが見えるのに、どんぶりを持って顔に近づけるとネタが全く見えない…と

言っていた通り

私にもすこ~しづつ年齢の3点セットが来ています。

教科書のページ数がみえづらい、聞こえづらい、声が大きい

そんな事から電車の中で声が大きかったらごめんね~と話すと

若者~

なんて答えたと思いますか~

あ、慣れてるから大丈夫です。

😱😱😱

あ、塾でも私そうなんですね😭

安心したのかショックなのかわかりません。

学祭巡り③

来週㈯はいよいよ

白川塾界隈の~

チラシだけでもワクワクしますね。

来週は3校巡る予定です。

それぞれの高校に卒業生がいますが…

会えるでしょうか~

今日も全員には会えませんでした…

来週は頑張ります!

学祭巡り②

東高から別の生徒と合流し

白石高校へやってきました。

こちらもとにかく熱気がすごかったです。

このお化け屋敷は50人位並んでました~

いや~すごかったです。

楽しかった~

学祭巡り

朝イチ9時、東高校の学祭から行ってきました!

卒業生に会いに

また東高志望の生徒に刺激を与えるため生徒を連れて

行って来ました~

最高でした✨

生徒たちの熱気は

すごかったです~

滝のような汗をかきましたが

最高でした~

July 3

昨日中2生の授業があり

夏休み課題に地理新聞を作ろう!という自由課題がでて、トカラ地震の話になり、地震を色々調べてもいようか!から

話題の7/5…という話にもなり

その後

さあ、英検準2級の長文和訳をしようか、とテキストを開いたら

あれ、今日って何日ですか?

とカレンダーを見て

きゃ~

今日は7/3だ~😱🥶😨

少しシ~ンとなりました。

7/5の話もしていてテキストを開いたら開いたページが昨日の7/3

すこ~し鳥肌が立ちました。

こんな事、人生で初めてです。