10月

昨日、生徒と帰りながら

先生~秋ですね

そうだね~などと話しました。

10月に入りました。

今月末31日に定期テストを控えている生徒は1日から定期テスト対策に入りました。

明日、学テ模試があるので模試が終わって切り替える生徒もいます。

生徒それぞれの希望と学力や目指すところにに合わせて対応しています。

お母さんと目標点を話してみた!と1日に目標点を決めて塾へ来た生徒もいました。

9月末に10月1日からスイッチを入れよう!と話していたので色んなものを封印して

しっかり10月1日からスイッチを入れた生徒もいます。

31日の定期テストがなんとなくスイッチを入れやすい日程のような気がします。

週数も、土日が何回あるかもわかりやすいですね。

月をまだいて、前月から週数を数えて復習計画を立てるとなんとなく、テスト1週間前なのか、あと10日あるのかもう3日しかないのかなどなんか日数トラップにはまってしまうような気がします。

毎回、テスト前はテスト前カレンダーを自作して貼るのですが

先日、その紙をコーチャンフォーに買いに行って書籍コーナーにどっぷりはまってしまい

これをどっ!と購入し

喜んでスキップして

らんらんら~んと帰ってしまい

まんまと文具コーナーに行き忘れ…

まだ貼りだしておりません。

来週貼りだします。