一生懸命宿題をしてくる生徒もいればそうでは生徒もいます。
分からなければ自習に来て先生のサポートをもらいながら宿題を期日まで必ずする生徒もいれば
塾当日、早めにきてバッタバッタと宿題をする生徒もいます。
中々数学が定着しない生徒がいて家での生活をたどって聞いてみると宿題を塾前日、もしくは当日家で宿題をして塾へ来ていました。
数学の先生は塾へ来た当初から(もう1年半になりますか)ず~っとその生徒に話しています。
塾の宿題はその週にしなさい、公式ややったことを覚えてるうちに宿題で確認しなさい、忘れた頃に宿題をしてもまた一からする事になり宿題に時間がかかりすぎる。
慌てて追われていやいや宿題をするその繰り返しではせっかく習った事が定着しないぞ
とず~っとその生徒に話してきています。
そんな生徒が最近
週をまたがず土曜日に数学の宿題をしているよ!と言っていて数学の単元テスト点数もぐんぐん伸びています。
これは紛れもない事実です。
塾では大なり小なりテストの回収をしていますが、のび太ちゃん状態で点数の低い数学は今まで中々持ってきていませんでしたが
テストあった?と聞かずとも最近持ってくるんですよ~
変化ですね。
ミスも少なく見直しもちゃちゃっと終わり惜しいな~という数学の先生の言葉
自信になってきてるようです。
その週に宿題を追えるという事もありますが
いくら言ってもしなかったのに、するようになる、しようとする、しようと考える
変化ですね。
生徒それぞれなのでみんなこの生徒のようにあてまる事はできませんし、教科や範囲の好き嫌いが多い生徒なのでまだまだ勉強全体へと行くには時間がかかるとは思いますが
のびる準備に入ったと思います。
さ~
他に宿題をちょこちょこしてこない生徒がいます。
どうしたものか~
と昨日先生たちと頭を抱えました。