高校生からの差し入れです。

ありがとう!
Believe in infinite possibilities
高校生からの差し入れです。
ありがとう!
昨日、理科の勉強で自習に来た生徒
来たそうそう問題集とにらめっこ
う~ん
あれ
また、う~ん
とうなったり首を傾げたり
さあ!お兄ちゃん出動だ!
英語の自習に来ていた中3のOO君
理科ちょっとみてくれる?
中2の電流です。
教えてもらいました。
図書く時は線引き使ってきれいにね、難しいけどしっかり教科書みれば答え探せるよ!とアドバイスももらって
中2の生徒は何度もありがとうございます、と言っていました。
中2生徒のう~んもなくなっていました。
私からもありがとう🤩
行って来ました!
鎌倉殿にはまりここまで来てしまいました。
初めて見た大河ドラマからついに聖徳太子、法隆寺、飛鳥時代へと行けるもんですね~
今年子供も全員巣立ってしまい
自由な時間が多すぎまして
フェルメール展からエジプト展、そして法隆寺展と北海道近代美術館へ足しげく通いました。
毎回個性的なお菓子のおみやげを塾に買ってアピ-ルしていましたが、今回の法隆寺展は奈良漬け、柿もなか、柿バターなどしぶいおみやげばかりだったのでおみやげはありません!
このまま見続けよう!
次回の展示も楽しみだな~と予定を確認しましたら
え~
そう来ますか~北海道近代美術館
次回は…
サンリオ展です。
どうしましょう
今タイトル見返して…
あれ、BGMの話がお母さん方へのお話へとなっている
書いているうちに全く違う方向へと
またまた行っています。
BGMのお話は
先日の面談で、生徒のお母さんがうちの娘も自宅でBGMをかけて勉強するようになり…と話していました。
その生徒はCool Girlなのであまりそのような話を塾ではしませんが、うっひっひ、そうなんだ~
曲も塾のBGMによせているようで
それでリラックスして勉強できればいいですね😂
勉強の仕方など人それぞれなので、今までしてみなかったことでパチッと何かがはまれば、新しい発見となり世界がまた広がるはずです。
そして、BGMがいらない時もあります。それもその時それぞれなので、決まりを作らず気軽に色々試してみればいいですね。
中3受験生、数字に追われしたい勉強云々よりしなきゃいけない勉強となりますが、少しでも勉強時間が豊かになればいいですね。
音楽いいですよ
ふ~かっこいい白川先生~
そして、以前勉強BGMはやっぱりロックっすよ~と言っていた生徒から昨日お勧めされたBGMがこちらです。
これは私もかけた事がなかったので今聞きながらブログ書いています。
いつの間にロックからこっちへ来たか…
まあそんな事はどうでもいいです。
とても素敵な時間をありがとう🍂
現在、学テBへ向けて範囲の復習を進めている中3生🚀
Bが終わればCへと進む訳ですが
Cが終われば生徒それぞれですが実践、志望校過去問、もしくは弱点補強です。
今年度用の実践問題集など入荷しています。
これを見た中3生
ぎょっ、と言っていましたが
待ってますよ~
頑張ろう~
塾ではBGMをかけています。
ジブリやディズニーをかけていると(たとえ作業用でも)
数学の先生が容赦なくジャジーな音楽へ変えますが…
お母さんとの面談時もかけています。
面談に熱が入りすぎてたぶんお母さん方は気づいていないかもしれませんが…
面談は私とお母さんとてしゃべりっぱなしです。なのでBGMなんて聞こえていないはずです。
弾丸トークです。
お母さん方も忙しくやっと取っていただく面談時間、あまり長くても…と思って早口で次から次へと話していましたが
最近気づきました。1時間では終わりません!話すことがたくさんあります。
先日はお母さんがコーヒ☕ーを2つ持ってきて飲みながら面談しました。
な、なんと
なので先週の面談ではコーヒーかお茶飲みますか?と声をかけてみました。
そうです。かかるんです。かかります。時間が
なのでお茶やコーヒーを飲みながら面談しましょうか、これから
そしてお時間はたっぷりとって頂きます。
という風に考えを変えてみました。
短めのご希望があれば事前にお知らせください。😀