うちの塾生も昨日、英検準2級の二次面接でした。本当にお疲れ様でした!
6月に受験するはずで、教材の準備も万全でさあ早めに春からするぞ~
の矢先、コロナもあり受験を延期していました。初の英検なので面接も初です。
私が今まで担当した生徒の経験上、年配の面接官が多く2級面接では外人の
面接官がいました。2級ならな~とおもっていましたが
今回A日程の3級面接がな・な・なんと(昭和感ありますね)
外人の面接官だったらしいです。
面接官は優しいおばさんやおじさんが面接してくれるから
リラックスしてがんばってね~と言っていたのですが…もう通じないか…
3級でまさかの事態でした。
準2級の面接に行った生徒にも外人の面接官がいるということは言いませんでした。
そして昨日、面接が終わりすぐ生徒から連絡がきました!
”先生おわりました!若い面接官だったので少し緊張しました~”
”今回3級面接官に外人がいたんだ、いらぬ緊張をしてしまうと思って言わなかったけど…”
”えっ”
”知らなくてよかった~”
合格です!
考査もあるのに貴重な日曜日がんばったね!
今日化学基礎あるよ~
2週間前の厚別競技場の通りです。